コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

こどもステーション3LAB

  • ご挨拶
  • 実績
  • 企業向けサービス
  • 保護者向けサービス
  • 活動エリア
  • ブログ
  • お問い合わせ

ビジョントレーニング

  1. HOME
  2. ビジョントレーニング
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 wsetnw ビジョントレーニング

ビジョントレーニング〜学習編〜

前回の投稿は、自宅でできる遊びを中心にお伝えしてきました。本日は遊びだけではなく、机上で行える様な学習についてお伝えしていきたいと思います。 ٩( ᐛ )و 線なぞり 点と点をつなぐ遊びも同じ様ですが、その手前の練習とな […]

2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 wsetnw ビジョントレーニング

見る力に必要な機能について!

*眼球運動* 物を見るときに、眼球は無意識のうちにものすごいスピードで動いているのです!では、どの様に動きをしているのでしょう??? ・物を眼で追う動き(追従性眼球運動)一点を見つめたり、動いている対象物を眼で追う動きの […]

2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 wsetnw ビジョントレーニング

見るために必要な機能・・・!?

物を見るために必要な「視覚機能」。大きく分て3つの機能に分類することができます。 1 眼に取り入れる「入力」の機能 映像を取り込むために、働く機能が視力・ピント調整機能・眼球運動です。 2 眼からの情報を脳で分析し把握す […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 wsetnw ビジョントレーニング

「見えにくさ」が原因かも

こんな様子が見られたら「視覚機能」の問題かも! ☆同じ行を何度も読んでしまう、読んでいる場所が分からなくなる ☆頭を動かしながら読む ☆板書を写すのに異様に時間がかかる ☆集中して見ることが苦手 ☆物や人によくぶつかる […]

2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 wsetnw ビジョントレーニング

ビジョントレーニングとは?

一度記事に書いたことがありますが、最近改めて目の機能がいかに大切か。そして私達にもできる遊びがたくさんある事に気づくことができました。その為、シリーズとしてビジョントレーニングについてお伝えして行きたいなと思っています。 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

SNS投稿始めました!

2021年1月13日

良い姿勢とは何か〜②アプローチ編〜

2020年9月26日

良い姿勢とは何か?〜①良い姿勢の条件〜

2020年9月6日

食べる機能と発達について〜⑤〜

2020年7月9日

食べる機能と発達について〜④〜

2020年7月8日

食べる機能と発達について〜③〜

2020年7月7日

食べる機能の発達について〜②〜

2020年7月6日

食べる機能と発達について 〜①〜

2020年7月5日

ワーキングメモリー〜⑦〜

2020年7月4日

ワーキングメモリー〜⑥〜

2020年7月3日

カテゴリー

  • ビジョントレーニング
  • 感覚統合
  • 手先
  • 日常生活
  • 未分類
  • 発達障害
  • 遊び
  • 運動

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 実績
  • 活動エリア
  • 企業向けサービス
  • 保護者向けサービス
  • よくあるご質問

Copyright © こどもステーション3LAB All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ご挨拶
  • 実績
  • 企業向けサービス
  • 保護者向けサービス
  • 活動エリア
  • ブログ
  • お問い合わせ