コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

こどもステーション3LAB

  • ご挨拶
  • 実績
  • 企業向けサービス
  • 保護者向けサービス
  • 活動エリア
  • ブログ
  • お問い合わせ

発達障害

  1. HOME
  2. 発達障害
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 wsetnw 感覚統合

食べる機能の発達について〜②〜

前回の投稿では、食べるためのプロセスを伝えました。今回は、自分で食べるためにはどんな機能が必要なのか?をお伝えしていきます。 👅口の条件 ・一口量が咬み取れる ・捕食 咀嚼 成人嚥下ができる &#x270 […]

2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月27日 wsetnw 発達障害

DCDの支援について

前回の投稿でDCDについてお伝えしていきました。ではその様な状態にいるお子様に対して行えることはどの様なことでしょうか? 不器用で行うことに苦手さを感じているお子様に、何度も繰り返し同じ動作を提供していくことはいかがでし […]

2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 wsetnw 発達障害

DCD 発達性運動協調障害とは?

最近では、このタイトルの様な障害名を耳にする機会がふえてきました。では、一体どの様な特徴なのかをお伝えしていきたいと思います。 幼児期における不器用さ ・ミルクを飲む時にむせやすい ・寝返りがうまくできない ・ハイハイが […]

2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 wsetnw 発達障害

田中ビネー知能検査とWISCの違い

就学相談が本格的に始まってきたかと思います。その中で知能検査を受けて今後どの学級がいいのか、どこが一番あっているのかと考えるツールにもなるかと思います。そんな中よく聞いた事があるかもしれませんが、違いがわかりませんとお聞 […]

2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 wsetnw 発達障害

自閉症は治るの?

前回の投稿では、なぜ自閉症になってしまうのか、そしてあれ?と気になった際にどのような行動を行う事がよいのかをお伝えしてきました。 今回は、前回の投稿に「療育」のキーワードが出てきました。その療育について詳しく説明したいと […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

SNS投稿始めました!

2021年1月13日

良い姿勢とは何か〜②アプローチ編〜

2020年9月26日

良い姿勢とは何か?〜①良い姿勢の条件〜

2020年9月6日

食べる機能と発達について〜⑤〜

2020年7月9日

食べる機能と発達について〜④〜

2020年7月8日

食べる機能と発達について〜③〜

2020年7月7日

食べる機能の発達について〜②〜

2020年7月6日

食べる機能と発達について 〜①〜

2020年7月5日

ワーキングメモリー〜⑦〜

2020年7月4日

ワーキングメモリー〜⑥〜

2020年7月3日

カテゴリー

  • ビジョントレーニング
  • 感覚統合
  • 手先
  • 日常生活
  • 未分類
  • 発達障害
  • 遊び
  • 運動

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 実績
  • 活動エリア
  • 企業向けサービス
  • 保護者向けサービス
  • よくあるご質問

Copyright © こどもステーション3LAB All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ご挨拶
  • 実績
  • 企業向けサービス
  • 保護者向けサービス
  • 活動エリア
  • ブログ
  • お問い合わせ