コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

こどもステーション3LAB

  • ご挨拶
  • 実績
  • 企業向けサービス
  • 保護者向けサービス
  • 活動エリア
  • ブログ
  • お問い合わせ

日常生活

  1. HOME
  2. 日常生活
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 wsetnw 手先

食具を使って・・・part1

食具とは「スプーン・フォーク・お箸」等の道具のことを指します。 お箸が使える様になりたいです。との質問を良くお聞きします。 お箸を使える様になる前に大切なことはいくつもあるのです。それでは、どの様なことが必要なのかをお伝 […]

2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 wsetnw 日常生活

Q&Aトイレトレーニング〜part2〜

前回の投稿にて、トイレトレーニングの一般的な進め方をお伝えして来ました。今回は、発達が気になるお子様に対してのトイレトレーニングの進め方や質問を、体験談も含めてお伝えしていきます。 Q.何歳ごろから始めたら良いですか? […]

2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 wsetnw 日常生活

Q &A トイレトレーニングについて〜part1〜

日常生活での一番の多い質問がトイレトレーニングについてです。 トイレトレーニングはいつから始めたら良いですか?との声が聞かれますが年齢はいくつから!とはありませんが、具体的にどの様な条件が満たされていると良いでしょう。 […]

2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 wsetnw 手先

Q &A お箸が上手く使えません〜part2〜

前回の続きになりますが、それぞれに分けた行動について自宅でできるアプローチについてお伝えしていきます。 1利き手確立について 手を使って遊べるおもちゃを沢山提供してみてください!手を使って遊ぶ経験を増やしていくことが大切 […]

2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 wsetnw 手先

Q &A お箸が上手く使えません〜part1〜

今回は、よく質問を受ける日常生活動作についてです。お箸が上手く使えなくてどうしたら良いですか?とよく質問があります。 以前とうこうしたと思いますが、手先の協調性を育てるためには3段階5つの方法に大きく分かれてトレーニング […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

SNS投稿始めました!

2021年1月13日

良い姿勢とは何か〜②アプローチ編〜

2020年9月26日

良い姿勢とは何か?〜①良い姿勢の条件〜

2020年9月6日

食べる機能と発達について〜⑤〜

2020年7月9日

食べる機能と発達について〜④〜

2020年7月8日

食べる機能と発達について〜③〜

2020年7月7日

食べる機能の発達について〜②〜

2020年7月6日

食べる機能と発達について 〜①〜

2020年7月5日

ワーキングメモリー〜⑦〜

2020年7月4日

ワーキングメモリー〜⑥〜

2020年7月3日

カテゴリー

  • ビジョントレーニング
  • 感覚統合
  • 手先
  • 日常生活
  • 未分類
  • 発達障害
  • 遊び
  • 運動

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 実績
  • 活動エリア
  • 企業向けサービス
  • 保護者向けサービス
  • よくあるご質問

Copyright © こどもステーション3LAB All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ご挨拶
  • 実績
  • 企業向けサービス
  • 保護者向けサービス
  • 活動エリア
  • ブログ
  • お問い合わせ