コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

こどもステーション3LAB

  • ご挨拶
  • 実績
  • 企業向けサービス
  • 保護者向けサービス
  • 活動エリア
  • ブログ
  • お問い合わせ

2020年6月

  1. HOME
  2. 2020年6月
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 wsetnw 日常生活

Q&A お着替えが上手くいきません〜part1〜

今回は、お着替えすることに時間がかかります!また、前後ろがわからない時にはどの様に教えたらいいですか?と良く耳にする為、お答えしていきたいと思います。 そもそも、お着替えを自分で出来る年齢とは??? 毎日繰り返し行う着替 […]

2020年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 wsetnw 遊び

おすすめのおもちゃ

 前回の投稿で、パズルか育つ機能をお伝えしましたが、今回は勝手に使って良かったおもちゃをご紹介していきたいと思います! これは、パズルとは言わないですが小さなお子様でも楽しくエンドレスで遊ぶ事ができるおもちゃです!形は○ […]

2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月13日 wsetnw 未分類

考える力の育ち

今回の投稿は、パズルを使った遊びの育ちをお伝えしていきたいと思います。 一般的に言われている効果は、創造力を高める、集中力や記憶力を養う、まとめ上げる能力を育む、倫理的な思考が身に着く、手先が器用になる。等と言われていま […]

2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 wsetnw 日常生活

Q&A スプーンを上手く使って食べられません

以前に食具を使うためにのお話をしてきたかと思います。今回は手先の育ちを踏まえて質問にお答えしていきたいと思います。 以前の復習にもつながりますが・・・ 大人と同じ様に持つことはできていますか?〜大まかな流れの一例〜 ①手 […]

2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 wsetnw 日常生活

偏食は感覚過敏のせい??

お子様の中には、好き嫌いが多いなと感じている方もいると思います。前回の投稿では、そんな中家庭菜園を行うと、野菜の成長を感じ自分で育てる楽しさを感じてくれると思います!とお伝えしてきましたが、今回はまた違う視点でお伝えして […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

SNS投稿始めました!

2021年1月13日

良い姿勢とは何か〜②アプローチ編〜

2020年9月26日

良い姿勢とは何か?〜①良い姿勢の条件〜

2020年9月6日

食べる機能と発達について〜⑤〜

2020年7月9日

食べる機能と発達について〜④〜

2020年7月8日

食べる機能と発達について〜③〜

2020年7月7日

食べる機能の発達について〜②〜

2020年7月6日

食べる機能と発達について 〜①〜

2020年7月5日

ワーキングメモリー〜⑦〜

2020年7月4日

ワーキングメモリー〜⑥〜

2020年7月3日

カテゴリー

  • ビジョントレーニング
  • 感覚統合
  • 手先
  • 日常生活
  • 未分類
  • 発達障害
  • 遊び
  • 運動

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 実績
  • 活動エリア
  • 企業向けサービス
  • 保護者向けサービス
  • よくあるご質問

Copyright © こどもステーション3LAB All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ご挨拶
  • 実績
  • 企業向けサービス
  • 保護者向けサービス
  • 活動エリア
  • ブログ
  • お問い合わせ