コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

こどもステーション3LAB

  • ご挨拶
  • 実績
  • 企業向けサービス
  • 保護者向けサービス
  • 活動エリア
  • ブログ
  • お問い合わせ

2020年5月

  1. HOME
  2. 2020年5月
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 wsetnw ビジョントレーニング

眼のストレッチ

ビジョントレーニングはご存知でしょうか? 発達が気になるお子様の中には、ひらがなが上手く書けない、絵を描くのが苦手、同じ場所を何度も繰り返し読んでしまう、注意散漫、ダンスが苦手等の場面が見られるお子様もいらっしゃると思い […]

2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月5日 wsetnw 手先

自宅で簡単!手作りおもちゃ

コロナへの緊急事態宣言があと1ヶ月延長とでてしまいましたね。 自宅で過ごす時間が今後も増え続けていくかと思います。 そろそろ遊びに飽きて、毎日何をやろうかな?と日々考えているかと思います。そんな中知っている方もいると思い […]

2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 wsetnw 遊び

自宅でできる遊び~体や五感を使って~④

本日は「触覚」の刺激について 自宅でも取り入れやすい遊びをお伝えします。 ①タッチ遊び:自宅にある様々な素材を使って腕や足等見える場所から素材をタッチ!柔らかい素材や固い素材等を使い圧をかけて触れる事がポイントです! 圧 […]

2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 wsetnw 感覚統合

自宅でできる遊び~体や五感を使って~③

バランスボール偏 自宅によくあるバランスボールですが、これまでにご紹介した二つの感覚刺激を一緒に取り入れる事ができます! 遊び方①一緒に座りながらジャンプ ②子どもは立って、お母さんが支えてジャンプ ③壁にボールを押し当 […]

2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月2日 wsetnw 遊び

自宅でできる遊び~体や五感を使って~②

姿勢崩れについて… 何故姿勢崩れが起きるの?感じ方の鈍さが認められるからです!バランスを感じる受容器◎、姿勢を調整する回路◎、感覚を受け止める回路✕となり交通整理がうめくできずに「低反応の脳」という状態を作りだします。そ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

SNS投稿始めました!

2021年1月13日

良い姿勢とは何か〜②アプローチ編〜

2020年9月26日

良い姿勢とは何か?〜①良い姿勢の条件〜

2020年9月6日

食べる機能と発達について〜⑤〜

2020年7月9日

食べる機能と発達について〜④〜

2020年7月8日

食べる機能と発達について〜③〜

2020年7月7日

食べる機能の発達について〜②〜

2020年7月6日

食べる機能と発達について 〜①〜

2020年7月5日

ワーキングメモリー〜⑦〜

2020年7月4日

ワーキングメモリー〜⑥〜

2020年7月3日

カテゴリー

  • ビジョントレーニング
  • 感覚統合
  • 手先
  • 日常生活
  • 未分類
  • 発達障害
  • 遊び
  • 運動

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 実績
  • 活動エリア
  • 企業向けサービス
  • 保護者向けサービス
  • よくあるご質問

Copyright © こどもステーション3LAB All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ご挨拶
  • 実績
  • 企業向けサービス
  • 保護者向けサービス
  • 活動エリア
  • ブログ
  • お問い合わせ